簡単セルフケア!肩こり・腰痛に効く!自宅でできるツボ押し健康法 | 笑み+接骨院 今治店

簡単セルフケア!肩こり・腰痛に効く!自宅でできるツボ押し健康法

こんにちは!
笑み+接骨院です。
日々のデスクワークやスマホ、家事や育児などで
「肩や腰がつらい・・・」と感じていませんか?

今回は、自宅でも簡単にできるツボ押しセルフケアをご紹介いたします。
肩こりや腰痛が気になる方は、ぜひ日常に取り入れてみてください!

【肩こり編】おすすめセルフケアツボ3選の

肩井(けんせい)

場所:第7頸椎と肩峰の間。

効果:肩の筋肉のこりに直接アプローチ!
デスクワークやストレスによる肩こりに◎

押し方:3~5秒ゆっくり押して離す。
これを5回ほど繰り返します。

天柱(てんちゅう)

場所:首の後ろの太い筋肉の外側、うなじのくぼみあたり。

効果:首コリ、肩こり、眼精疲労にも効果的。
血流アップで頭もスッキリ!

押し方:両手の親指を使って、後頭部を下から支えるように3~5秒ゆっくり押します。

合谷(ごうこく)

場所:手の甲、親指と人差し指の骨が合流するところのくぼみ。

効果:肩こりだけでなく、全身の緊張緩和や頭痛にも効果あり。
万能のツボと呼ばれています。

押し方:反対の指でぐっと押しながら円を描くように5~10秒マッサージ。

【腰痛編】おすすめのセルフケアツボ3選

腰腿点(ようたいてん)

場所:手の甲の小指側、手の小指と薬指の間の骨の付け根あたり。

効果:腰の痛み全般に使われるツボ。
急な腰の張りに即効性あり。

押し方:じんわり押し込み、3~5秒キープを繰り返します。

委中(いちゅう)

場所:膝の裏側の中央。

効果:下半身の血流を良くして、腰の重だるさや、張りを解消。足の疲れにも◎

押し方:軽く指で押すか、足を曲げて両手で包み込むようにゆっくり指圧します。

太谿(たいけい)

場所:内くるぶしの後ろ側、アキレス腱との間のくぼみ。

効果:腎のエネルギーを補うツボ。
慢性的な冷えや体質の方にもおすすめです。

押し方:やさしく5秒押して、離すを3~5回します。
お風呂あがりに行うとさらに効果的です!

セルフケアのポイント

気持ちいいくらいの強さで押しましょう!強すぎると逆効果です。
リラックスした状態で、呼吸をとめずにゆっくりと行いましょう。
朝の目覚め時やお風呂上りなど、血流の良いタイミングがおすすめです!
まずは、続けることが大切です。1日1回でも、毎日少しずつ行いましょう!

ツボやお身体のことなど、気になることがございましたらお気軽にご相談ください!


ご予約はLINE・お電話から
お気軽にご連絡ください

初回限定
笑み+接骨院の施術を
62%OFF
お試しできます!

住 所 〒794-0064
愛媛県今治市小泉4-5-1 フジ今治店 敷地内
診療時間 月~土 10:00~20:00
最終受付 19:30
定休日 木、祝、日

この記事を書いた人

鍼灸師
天野 月美

笑み+接骨院の鍼灸師の天野です。「患者様に満足していただける施術」を大切に、何よりも気持ちに寄り添うことを心がけています。その日の体調やお気持ちに合わせた施術で、「ここに来てよかった」と感じていただけるよう全力でサポートいたします。

きゅう師免許証
はり師免許証